❝3ヶ月で辞めたあの従業員。
でも、本当に辞めたかったのは”うちの会社”だったのかもしれない。❞
「うちで一緒に頑張ろうな」
そう声をかけたあの新入社員が、3ヶ月で辞めていった。
原因は分かりませんでした。
でも後からこう聞きました。
「何を大事にして働けばいいのか、分からなかった」
「理念はあるけど、行動に落とし込まれていなかった」
この言葉に、ハッとしました。
「私たちの想いは、伝わっていなかったんだ」
「自分で考えて動ける従業員が育ってきました」
「理念に沿って動くことが共通言語に。接客レベルが安定し、クレームが激減」
「新人とベテランの“価値観のズレ”がなくなり、職場の雰囲気が劇的に良くなった」
はい。5人以下の企業様も多数導入されています。
経営者の“想い”があればOK!言語化・設計はこちらで丁寧にサポートします。
兵庫県朝来市(人口30,000人)で生まれ育ち、「田舎にも労使ともに働きたくなる会社を増やす」ことを目標に各地でセミナーを行っています。
学生時代、大阪にて悪徳不動産と思われる会社とのトラブルから法律に興味を持ち、
20歳の時、30歳までに10個の国家資格を取得し独立開業すると決意し実行。労務トラブル予防に強い社会保険労務士、さらに採用定着士資格を用い採用と定着に特化して、全国をオンラインにて対応。お客様に安心して本業に集中いただき、それにより地域が発展していくことを目的に営業している。船井総合研究所やアックスコンサルティングでの全国開催セミナーを始め、各団体等でセミナー講師を年間数十件つとめ、業界全国紙にも取り上げていただいています。
新 採用戦略ハンドブック、9訂版、8訂版 雇用関係助成金申請・手続マニュアルも共著で出版しています。