当社の作成する「働きたくなる就業規則」(通称:はたなる就業規則)は
法律だから、ルールだからと作成するだけではなく、
経営者も従業員も「働きたい!」と思える会社になるための
武器 & 盾に活用いただくことが目的です。
そのため法律対応など「就業規則の内容」はもちろん、
ご希望の場合には、図表や解説を入れることで、しっかりと従業員さんに”伝わる”ことにもこだわっています。
もちろん最新の法律にも対応しているので、一度作るだけで
長期間の運用が可能です。
「社会保険労務士」の資格だけでなく「行政書士」の資格を持つ専門家が作成するので、労働基準法や労務トラブル防止だけでなく、
民法などの法律も考慮した内容となりさらに安心です。
また、クラウドを使用しての更新も選択いただけますし、
ご希望の場合には、専門家による就業規則運用代行プランにも対応できます。
作成より難しいとも言われる従業員への周知も視野に、
「従業員説明会」など自社だけでは難しいという場合でも、
専門家として対応してまいります。
大阪にて悪徳不動産と思われる会社とのトラブルから、法律に興味を持ち、
20歳の時、30歳までに10個の国家資格を取得し独立開業すると決意し実行。
社会保険労務士・行政書士のダブルライセンスを活かし、
就業規則や退職対応、懲戒処分、雇用契約など「会社を守るルールづくり」に強みを持っています。
近年は、北近畿エリアを中心に「採用と定着」「トラブルの未然防止」に特化し、
企業が安心して本業に集中できるよう伴走型の支援を展開。
退職代行や従業員とのトラブルといった“突然のピンチ”にも冷静に対応できる体制を整え、
会社と従業員、双方にとって納得できる関係づくりをサポートしています。
資格 | ◆社会保険労務士 ◆行政書士 ◆1級FP技能士など国家資格10種類以上 |
通常の就業規則では労働基準法を中心にカバーしています。しかし、当社は行政書士事務所を併設しているため、民法にも対応した内容の「はたなる就業規則」を作成しています。
1ランク上の安心につながり、好評を得ています。
もちろん最新の法律にも対応しているので、1度の作成で長期間の運用が可能です。
ご希望があれば、従業員さんへの「就業規則説明会」の対応もいたします。作成よりも難しいとされる従業員さんへの周知もお任せいただければ、従業員さんからの理解も得ることができ安心です。
ご依頼いただければ、クラウドを使った就業規則の管理も可能です。
会社での保管は必要ですが、何度も改正すると最新のものの管理が難しいのもお悩みとしてお聞きします。
クラウドをご利用いただくと、いつでも最新の就業規則を確認いただけます。
まずはお申込みフォーム、電話やメールにて、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼内容やご要望など、詳細をお聞きします。
お聞きした内容をふまえ、お見積もりを作成いたします。
※訪問ご希望の場合は、別途費用がかかります。
当社から就業規則案をお送りし、確認していただきます。ご納得いただけるまでご相談・修正可能ですので、お申し付けください。
10人に以上の事業所では、管轄の労働基準監督署へ届出が必要となりますので、当社で対応させていただきます。
郵送にて、ファイリングした就業規則をお送りいたします。
ご依頼いただいた場合には、従業員さんへ就業規則の内容や変更点などをご説明いたします。
就業規則 新規作成 | 20,000円~500,000円 ※規程数による |
着手金 | 0円 |
就業規則 診断 | 10,000円~50,000円 ※規程数による |
就業規則 説明会 | 50,000円+交通費 ※但馬地域は、交通費無料 |
顧問料割引や紹介割引などがございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
はい。就業規則の改定や、法律にあった内容かの「就業規則診断」も行っております。
事前の相談では、一切費用はかかりませんのでご安心ください。
就業規則は法律に対応することが必要ですので、長く難しい表現になってしまいます。当社では読みやすく分かりやすいものを作成するよう心がけております。従業員さんに最低限知っておいて欲しいことなどをまとめた「ルールブック」の作成もオススメです。
「ルールブック」の詳細は、こちらからご覧ください。
はい。就業規則の作成だけにとどまらず、採用や労務トラブルなど、あらゆる「人」に関するお悩みをご相談いただけます。まずは一度、どんなことでもご相談ください。
事務所名 | 社会保険労務士法人リライエ |
所在地 | 兵庫県朝来市和田山町寺谷252番地 |
TEL | 079-672-3000 |
営業時間 | 平日 9:00〜17:00 |
休業日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
(ご返信は平日9時〜17時になります)